スポンサーリンク
【Wikimedia Commons出典】
謙虚、堅実をモットーに生きております!(現時点は244話)
の同士ファンの方からメールを頂き、
凄〜い暗号をこっそりと教えてもらいました!
インド神話の殺戮と破壊を司る巻き毛の女神カーリーの
裏あだ名を持つ麗華様。
ちなみに、カーリーは地元インドでは大人気で、
カーリーを祭ったお寺には参拝者が絶えないのだそうなのでびっくり。
で、
吉祥院麗華様が女神カーリーだったら
腹で舌を出して踊り狂うカーリーを受け止めるシヴァ神って誰?
佐富くんは、あの二人のどっちかかと頭によぎっているって
ヒントをくれていたけど
インド神話に全然詳しくない私はそれをスルーしていた。。。(高3 第226話)
しかし、謙虚堅実の同士ファンは、これを暗号とみて解読。
円城がシヴァだとのことなのです。
その理由は3つ
- 第三の目⇒心眼
- 災いと恩恵を共にもたらす二面性の性格⇒助けたと同時に貸し借り発生など
- 憤怒相カーリーがシヴァの腹の上で踊る⇒怒った麗華様が行った腹パン(中3 第68話)
どうです?
すごい分析じゃないですか?
感動で振るえちゃいました〜♥️
同士ファンさん、ありがとうございます!
また、教えてくださいね〜!
ちなみに、カーリーと同一視されるシヴァの妻・パールヴァティーはシヴァの最初の妻・女神サティーの生まれ変わりだとされています。
日本なのに別名がイザナミでなかったことにこういう理由があったのは正直感服しました!!\(^o^)/
謙虚の探求者アンセムさん、凄い博識!なるほどね。インド神話は知らないことばっかりなので、謙虚堅実にみなさんに教えてもらっております。ありがとうございます。
ヴィシュヌは鏑木かな?
あずきもなかさん
ヴィシュヌをwikiなどで調べてみたのですが、シヴァと同格の神ってことはわかったのですが、円城がシヴァだったらヴィシュヌ=鏑木でツートップっていう意味でしょうか? カーリーとの絡みがよくわかりませんでした。何かご存知であれば教えて頂けると嬉しいです。インド神話に疎くて博識でなくて申し訳ないです。お手数かけます。