謙虚、堅実をモットーに生きております!
の更新はないかしら〜と思って更新チェックをしている毎日です。
しかし、今日もないな〜。。。と思って代わりに別の小説や漫画を読むのですが、やはり謙虚堅実のまで面白い読み物がないような〜(あ、私にとってはです)
なので、直ぐ飽きちゃって、結局また謙虚堅実を何度も読んでしまうのです。
よく飽きないなあ、と自分でも感心するのですが、飽きないのよね。
で、最新話244話を読み返していたら、
円城の笑顔で背筋がゾクゾクするという話があって、
あ、これってとこかで読んだような。
ってことで過去話も読み返してみたら、お雛様シーンだった。
そう、麗華様は
お雛様に見られている気がして、背筋がぞくぞく、して怖い。
夜に苦しくて起きたら胸の上にお雛様が乗って、
ニタっと笑ったら一瞬で総白髪になりそう。
でもって、
円城に鏑木ママからのご招待を嬉しく思っていないと心眼術で読まれた後で、逃げるように立ち去り背中を向けたとき、後ろで円城が笑っている気がして、
円城はお雛様みたいな得体の知れない怖さがある(94話)
とのこと。
そう、お雛様によく見られてた。
そして、委員長が
麗華様への鳩の糞直撃事件など、近寄りがたいイメージが壊れる瞬間など、
彼もよく吉祥院さんを観察してる、と関心。
で、彼は誰よ?って疑問だけど、
そのあと直ぐに坊田君がいきなり円城の名前を持ってくるので、
この委員長が言う彼って、円城の確率が高いし、
円城にすると辻褄が合う。
だって、
なんでお雛様の首がごろんと落ちたの?
これ、友柄先輩の卒業式の日。
円城視点で語ると、
気になる麗華様が
鏑木家とは関わりたくないと思っている事がわかり、
友柄先輩が好きなのではないかという疑いも晴れ、
すっきりした円城の麗華観察の目が緩んだ
って思ってるんだけどどう思いますか?
その後、お雛様を修理に出すと同時にやってきた期末テストで
学年で一位にもなったしね!
実はあやふやな表現の中学は別として、
円城が学年一位になるのは、この時だけなんだよね!
その後、修理に出したお雛様が戻って来ているはずなので、
また観察しだして鏑木のダイエット勘違い暴言や蔓花の乱から
救ってあげてますから。ね♥️
と、まあ勝手な妄想を今日も楽しんじゃいました〜
目から鱗な考察でした。
たしかにお雛様はよく登場しますね~。
円城と言えば高2の体育祭のペアタオル事件で、「これは僕のお気に入りのタオルだから」って発言してた(160話)のが意味深だなあと思いました。
最近は鏑木との恋愛相談にも首を突っ込むようになってきましたし、今後の展開が楽しみですね!
「これは僕のお気に入りのタオルだから」、確かに!読み直たらありました。めがねちゃんが思ってたのですね。他人の視点を読み返すといろいろと出てきますね〜。
“監視”してる時点で、円城様の想いはしらない間に膨れ上がってるのでは!?きゃー!麗華様ー!と、一人で妄想しながら読んでました。
私的には、円城と結ばれないくらいならお兄様と一生らぶらぶでいてほしいです。w
りおんさん、同じ妄想仲間がいて嬉しいです。お兄様もいいですよね〜。しかし、北海道旅行のパンフレットみてたりしてるし、お年頃だし。。。ですが、お兄様ラブは続いて欲しいですね。ええ、是非。