謙虚、堅実をモットーに生きております!
で雪野君のお誕生日の出来事。
麗華、円城家にお嫁入り、って妄想せずにはいられない!
以下、なかなか興味深いシーンです。(第188話)
円城邸は、兄弟のイメージ通りの白亜の洋館でした。
荷物が多いので、玄関までお兄様に付き添ってもらう。出迎えてくれたのは円城だった。「いらっしゃい、吉祥院さん」
「ごきげんよう、円城様」
「こんにちは、秀介君。今日は妹をよろしく」
「こちらこそ」お兄様と微笑みあった円城が、お兄様が持っていた荷物を代わりに受け取ると、私は家に招き入れられた。お兄様は「失礼のないようにね」と私に言って、そのまま帰って行った。
この会話を見たとき、え〜、何コレ〜?って思ったの。
だって、普通にみるとこの会話って無駄な会話じゃありません?
この会話、わざわざ書く必要があったのですか、ひよこ様?
って思ったら、
その後、麗華様が円城の普段着に乙女心ドキっ。
で、円城は麗華様に服が真っ白で可愛くて、うさぎさんみたいって。
それで、麗華様の心臓が飛び跳ねて。。。
初めは、
お兄様と円城が微笑み合っていながら、
お互いに心眼を使って心を読んだみたい
に思える描写をしたかったのか、
と思っていたのですが、しかしこれは。。。
もしがして超絶ロマンチックな大本命伏線シーン!?
え〜?!
麗華が円城家にお嫁入り?!
ちょ、ちょっと待って。落ち着いて、私。
もう一度状況を整理しますよ。
白亜の洋館で、
兄「妹をよろしく」
秀介「こちらこそ」
妹の荷物を秀介にわたして兄は去る。
秀介は麗華を家に招き入れる。
麗華が円城の普段着にドキッ。
円城「服、真っ白で可愛いね。うさぎさんみたいだよ」
麗華の心臓、飛び出す。
お互いの姿に魅せられている。。。
これって、何か結婚式を比喩しているみたいで、
なんかすごーーーくいい感じなんですけど。
白亜の洋館って、将来の白亜の教会?
服が真っ白って、将来の純白のウェディングドレス?
ねえ、円城?
麗華様と結婚して麗華様のウェティングドレス姿を見て
「真っ白で可愛くて、うさぎさんみたい」
って言っちゃうの? ねえ、言っちゃうの?
あー、今日も妄想しちゃった!
あなたはどう思いますか?
【追記】
292話で、「…吉祥院さんは、うさぎさんみたいに白くて可愛いから」発言が!
どちらかといえば、麗華様は鏑木より円城の方が好きであるような感じがするんですが、あんまり麗華様との絡みが少ないんですよねー。最終的に誰とくっつくのか全く読めないですよ!
ANSEMさんのおっしゃる通り、私も麗華様は鏑木より円城の方が好きな気がします。本当に最終的に誰とくっつくかは本当にわからないですよね〜。年上は伊万里様から年下は雪野君まで、誰でもありえるような巧妙な書かれ方をされているように感じます!
あ、あなたは神なんですか???
「真っ白で可愛くて、うさぎさんみたい」このセリフ……!!
あの、あの、6月19日に投稿された292話は読まれましたか??あなたは神ですか??
白凪さん
292話読みました!円城の「白ウサギ可愛い」のセリフ、ズッキーン!で感動しますよね〜!
神かな?
結婚式でウェディングドレス姿の麗華様みてその台詞を言う円城が容易に想像できます。っていうか絶対言いますね、はい。最近の円城は好意がだだもれなので本当にキュンキュンします。くっついてほし〜い!
どーさん
円城派でいらっしゃるのですね〜。わかります!最近本当に円城>麗華様の好意、だだもれですよね〜。同じくその方向で期待してます!