円城秀介は、一体麗華様のことをどう思ってるのでしょう?
知りたいです。
謙虚、堅実をモットーに生きております!
(第243話時点、追記299話まで)を読んで、一番気になることです。
坊田君(小坊主)が円城本人から
「吉祥院さんは楽しいひとだよ」
と聞いている。
これが唯一、円城が麗華様本人以外に公にした麗華についての評価。
私たち読者は知っているけど、麗華様が知っているかは不明です。
円城王子と麗華姫がいっしょにいた時のエピソードで、気になった事や疑問が満載です。
円城がどんな風に麗華様を見たり、思ったりしたかを円城視線で拾ってみました。
円城派の私は、円城が麗華様に懸想しているではないかと思っています。
円城→麗華の膚浅と考察と妄想
小1 サマーパーティ
サマーパーティで薔薇のアーチのところにある鐘をならして、
ど真ん中でワルツを踊って目立ってた子。
小4 鏑木の恋愛スパイ
鏑木のスパイとして愛羅様を通じて優理絵様の様子伺いの仕事を
こなしてくれた子。 この時、愛羅様と円城が親しいことも判明。
小5 うさぎ初登場!牧場への遠足と体育祭と雪ウサギ
牧場への遠足
麗華様、5月の牧場の遠足で、たくさんの動物とふれ合い、うさぎが飼いたいくらい気に入る。その麗華様の様子を円城が見たという描写はないが、麗華様を結構観察している円城ゆえ、麗華様の様子を見ていたのではないかと勝手に想像してます。
その後、円城が乗馬したときに麗華様といっしょにいた友達が、「円城様がこちらを見たわ」と言っていたのがとても気になりますね。(第27話)
体育祭
実行委員を一緒にやって、脇目もふらず、一生懸命雑用作業をしていた子
雪ウサギ
この年の冬、雪野君が生まれたので、雪野君に雪うさぎを作ってあげるようになる。(第119話で判明)
中2 同じクラスに!文化祭で薔薇のアロマキャンドル!
中2でついに、麗華様と円城が同じクラスになる。
といっても目立った描写はなく、文化祭で麗華様が薔薇のアロマキャンドル作りを楽しんでいたのをきっと見ていたと私が勝手に推測。(第62話)
高1 麗華様、愛羅様とカフェで羊のラテアートを楽しむ
麗華様は、愛羅様とカフェで落ち合い、羊のラテアートをかなり楽しむ。
愛羅様が「密かに麗華ちゃんを推していた」(後日、第164話で判明)ので鏑木を失恋地獄から救うために麗華に力になってくれと愛羅様がお願いをする場面です。
このとき鏑木対応のために、愛羅様と円城は連携していたのは事実。
一見円城の恋愛に関係のない伏線ですが。。。
私は愛羅様が円城に
「麗華ちゃんがラテアートにすごーく関心があった」
とさらっと話のついでの伝えていたのではないかと
勝手に想像してます。
それでバリスタになれるくらいラテアートを猛練習して、高2の文化祭に臨んだのではないかと想像しています。
高2 雪野君のフェルトうさぎとプレゼントとお誕生日会とラテアート
ニードルフェルト
高2になって、小1で入学してきた雪野君と仲良くなり、ニードルフェルトを教えたら、雪野君が円城がよく作ってくれた雪ウサギを模す。(第119話)
麗華に飲み物を持って行き、螢を贈る
高2になって、鏑木家の蛍狩りの時、
螢に避けられた麗華様に螢を一匹届ける。
これって、す・て・きと思ったのですが、
それよりも麗華様が疲れて一人になったところに
飲み物をどうぞって持っていく技のほうが凄いと思うのです。
なせなら、パーティでいつも囲まれるモテ男ゆえ、
誰かと話ながら麗華様のことを目で追い?
挨拶回りしている様子を伺って
疲れて一人になったところに
喉が渇いてるんじゃないかと飲みのを持ってくる。
この場面、さらっと流し書きしてありますが、
この飲み物が鍵ですよね。
ただやって来て挨拶をするたけだったら
たまたまのタイミングみたいで
何も思わなかったのですが。
飲み物を持って来たのは麗華様をしっかり見ている伏線では?と思ってます。(第140話)
でも、もしかしてただのカサノヴァ行為だったりするかも?
追記:桔梗さんより、以下の貴重なコメントを頂きました。素晴らしいです!調べてくれてありがとうございます!
…140話で円城が麗華に蛍を贈るところですが、気になって調べてみると、平安時代には男性が恋する女性に蛍を贈り、愛を伝える風習があったそうです…
雪野君からアロマキャンドル
体育祭のころ雪野君が円城愛用のイギリス製アロマキャンドルと円城とお揃いにしたタオルを麗華にプレゼント(第146話)
ここで中2の時、麗華様が作ったアロマキャンドルと同じ香りを円城がずっと使っているのではないかと私が勝手に妄想。
学園祭
円城がラテアートに興味を持って、うさぎのラテアートを描けるようになったのは麗華様がラテアートにえらく関心したと聞いたからだと私が勝手に妄想中。(第157/158話)
雪野君の誕生日
円城が麗華様に、服が真っ白で可愛くて、うさぎみたいだと伝える。(第188話)
高3 ピヴォワーヌサロンにて
円城は麗華様の携帯をみてに行きたい理由について問たり、行ったことあるのって何度も質問したり最後は夏のデートにいいよねって言っている。その上に朝顔市の詳しい情報をわざわざ調べてあげた。(第276話-第277話 かめこさんから漏れていたところを教えていただきました。ありがとうございます!)
高3 珈琲店と鏑木グループジムにて
鏑木が紹介した珈琲店でバッタリ
円城が麗華様に「一蓮托生」で「幼馴染み」であると伝える。更に、チョコレートケーキを麗華様にあーんするが、麗華様は拒否。(第284話)
鏑木のスパルタ式痩身トレーニング
鏑木の麗華様に対する「偶蹄目」発言の後、眩暈を起こした麗華様を円城が支え、「…吉祥院さんは、うさぎさんみたいに白くて可愛いから」発言。(第292話)
とまあ、こんな感じで事実を追い、妄想も交えた結果、 円城は麗華様に恋心を抱いていると思うようになりました。
ただし、円城→麗華説で気になる点
小6で卒業アルバム用のピヴォワーヌ生の写真撮影の時に、皇帝の隣を避けてせめて円城のとなりに座りたいという麗華様の申し出を円城が笑顔で拒否。(かなり昔の話なので、気持ちの変化もあるかと思いますが)
とは、一体何事なのでしょう?私の考察妄想は外れてるかもしれません。
小6の時に卒業アルバム用の写真撮影で、円城が麗華様のとなりを断ったのは、唯衣子様に麗華様の存在を意識させないためだと考えていますが、いかがでしょうか!
ゆらさん、そのような考え方もあったのですね〜。小5の体育祭の時にアホウドリ桂木から麗華様を守ったりしてましたからそう考えると自然ですね。なるほど!
付箋?と不思議に思いながら拝読しましたが、もしかして、伏線のことでしょうか?
おっしゃる通り伏線でしたので、修正しました。ご指摘ありがとうございました!
17話でサラッと円城が「じゃあそういう事で。吉祥院さん、頼むね」と名前を出している時点で麗華に注目していたんじゃないかな~
現に鏑木はこの時点で「お前!名前なんだっけ」っと名前を知らないので、円城が鏑木から名前を聞いてる線はないのですから。
だとして何故しっている?っと思うんです。
あと、円城が振られた事はないっといってますが裏を返せば、告白した事が無いと聞こえるんですよね~
男としては素直に言えないので本心を隠しているいると思います。
円城と麗華は結構似たもの同市ですよね。ゲームの描写でもそうですが本心を二人とも隠して探り合いする所とか・・・・
伝書鳩さん、わ〜、凄いです!17話の名前呼びの意味、気付きませんでした!そうそう、私も円城は告白したことないなあと思ってました。本心を隠している。確かにそうですね。早く告白して麗華様に春を!っと勝手に相手を決めちゃいましたが。円城は麗華様をすっと探っているとか、いや、地味にストーカーして行動と気持ちをかなり探っているような。。。
謙虚にはまって未だ数日ですが、本当とっても面白くて、麗華様のイメージを探していたら、此方のサイトに出合い、更に楽しませて貰いました。そこで、私も円城は麗華様が好きと言う推察になるほど‼と思いました。
私の根拠は、195話のバレンタインの時絶対もらえると思っていたのにチョコをもらえない時のダメージを語った時の円城は麗華にもらえると思っていたのにもらえなかった自分の事を言っているのだと思いました。後、224話の伊万里様のお土産探してで円城が貴輝に相談しなかったのかと言って麗華様が消えもの1択と答えた後、貴輝の事をさすがと返して居るのは、どこぞのパーティーで貴輝と円城が一緒になった時、麗華様の事を探ろうとして麗華包囲網に阻まれたに違い無いです(妄想ですが…)貴輝が以前、麗華様に鏑木や円城の事をどう思うか聞いた事があったけど、一人目の鏑木は話のふりで、円城の事を聞いた時の方が本当に聞きたい感があった気がします。なので、その頃円城と貴輝と接触があったに違いない(また、妄想)それから話は遡るけど120話の円城がブラコンだから年上が好きなの?と市之倉との事を匂わす発言もだから自分に惹かれないんだとの思いが入っている気がします(またまた妄想)いずれにしても、もしも本当に円城が麗華にloveだったら、円城目線の謙虚も是非読んでみたいですね~
そらまめさま、このサイトを楽しんでくださって嬉しいです。ありがとうございます。195話のチョコもらいたかった推測、私もそう思います。224話、お兄様の質問は円城本命だった?なるほど!読み返してみるとそうともとれる気がしますね。120話、麗華様は年上がお好きと思っている、うん、うん、確かに。初恋もロメオ先輩だし、ナル君も年上ですしね。そうそう、円城目線読んでみたいですね〜!
素敵なサイトですね。謙虚堅実がさらに楽しめます。ありがとうございます。
こちらを読んで、さらに1話から読み直すと、なるほど~と感じさせられました。
そして、気になった点を1つ。
雪野君誕生会の話で、帰り際すれ違った唯衣子さん。次の日、円城はやけに饒舌でした。
夜に親戚で祝っただの、鏑木が朝まで知恵の輪やっただの、まるで彼女と2人きりになるような時間はなかったと語っているような。
気のせいですかね。
むつさん
遊びに来て楽しんでくださってありがとうございます。
言われてみると、確かに円城はいつもと違って饒舌ですね!本当に言い訳っぽい。円城家の様子って、雪野君からの情報が多いですものね。気がつきませんでした!
こんにちは!
楽しく拝見させていただいています!
70話の委員長視点の話の最後に、「彼もよく吉祥院さんを観察~」と
あるのですが、「彼」というのは円城なんじゃないでしょうか。だとしたら、円城→麗華の信憑性が高くなりますね!!
あるさん、こんにちは。楽しく読んでくださって嬉しいです!私も70話のその彼というのは円城だと思ってます。気が合いますね!
はじめまして、こんにちは!
楽しく拝見させていただいてます。
このような素敵なサイトを見つけることができて、本当に嬉しいです…
実は円城→麗華なのでは?と読み返して思うところがあったので共有できたらと思いまして…
140話で円城が麗華に蛍を贈るところですが、気になって調べてみると、平安時代には男性が恋する女性に蛍を贈り、愛を伝える風習があったそうです。深読みしすぎかもしれませんが、円麗を期待している私にはそうであってほしいなという妄想です(笑)
桔梗さん、はじめまして、こんにちは!楽しんでくださって何よりです。とっても重要な情報をわざわざ調べてくださってありがとうございます!頂いた内容を記事に追記をしておきました。とっても納得です。深読みではきっとありません。私も同じくそう信じます(笑)
初めまして。麗華様の扇の検索からココに漂着しました。
私は一度読んだ話を何度も読む事ほぼ無いのですが、謙虚堅実は確かに二回目でも初回より深く理解でき笑ったり楽しんだりできました。
更新が待ち遠しく楽しみで早くして欲しいのですが、クオリティは落として欲しくないというファンの悩みを抱えています。
ココでのファンの皆様の意見も、なるほどと納得できる素晴らしいものばかりで、このような素晴らしいファンサイトができるのも、納得でした。
作品の問題点は(第227話)普通は鳩がベランダに巣を作っても保健所は引き取ってくれないそうです。吉祥院家の圧力で引き取らせたのだとしたら、お兄様黒いです。皆様は信じて保健所に迷惑電話をしないようにしてください。
鏑木ママのトリスタンとイゾルデ発言の考察について。
息子雅哉が学校生活を語らないので、ピヴォワーヌ関係者から、当たり障りのない息子の学校生活を聞いて安心している様子。
鏑木、円城、麗華が仲が良いという噂を聞き(第135話)マルク王(鏑木)トリスタン(円城)とイゾルデ(麗華)に例えて三角関係を麗華がどう思うか発言につながったのではと推測。
ここまでが普通の推理。ここからは私の盛った妄想。
円城が麗華を好きと鏑木ママは知っている。
円城は雅哉の本命である高道若葉の存在を鏑木ママに伏せ代わりに「女性に興味を持たない雅哉が麗華に(参謀として)興味を持っているようだ」と報告している。
よって、鏑木ママ視点からは麗華が三角関係の恋愛謳歌村の村長に見える。
そこからトリスタンとイゾルデ発言になったのではと妄想。
そしてこれからの展開が三角関係を示唆していたら情熱的ですわね。
めでたしさん、漂流してきてくださってありがとうざいます。それに素晴らしいコメントありがとうございます。これ、考察ではなく、暗号の解読です!感動したので、もっと沢山のファンと共有したくてこちらの記事にしました。感謝です!
先日は私のコメントを記事で紹介していただき本当にありがとうございました。
第239話で鏑木が中間テスト上位30位圏外の麗華の顔を二度見たように?サイトを思わず二度見してしまいました。
トリスタンとイゾルテの画像の素晴らしさに感動しました。
小説の楽しみ方のひとつに文字がら想像する事が挙げられますが人によって想像力は様々な為マンガ化アニメ化映画化などすると原作ファンとの軋轢が生まれたりなどしますが、名画と呼ばれる作品は多くの人を納得させる完成度だなとあらためて思いました。
最近の私は麗華様は瑞鸞に水泳の授業があったらパーマをどうやってごまかしているのだろう?とか授業後の次の時間までに縦ロールのセットは間に合わないだろうとか勝手に想像し、結論として麗華様は母親の意向も大いに影響し水泳の授業は見学なさっていそうだと妄想して過ごしております。
髪は女の命と申しますが、そこまでして縦ロールを守る母娘ってすごいですわね。(妄想おしまい)
(第102話)マンガとは少しずつ話が変わってきてる理由について推測してみました。
円城が麗華が好きという仮説を前提としています。
「そらまめ」様が「後、224話の伊万里様のお土産探してで円城が貴輝に相談しなかったのかと言って麗華様が消えもの1択と答えた後、貴輝の事をさすがと返して居るのは、どこぞのパーティーで貴輝と円城が一緒になった時、麗華様の事を探ろうとして麗華包囲網に阻まれたに違い無いです(妄想ですが…)」
とファンサイトでコメントなさっている部分を引用させていただきます。
円城が腹黒である理由
麗華がブラコンである事は自他共に認める事実。
円城が麗華に魅力的だと認めてもらう為に吉祥院貴輝を自分の目標に考えても不思議ではない。
そうすると「そらまめ」様のおっしゃるように、円城と貴輝の間に直接的なやりとりも何回かあるだろうし、円城は貴輝の観察をするうちに妹である麗華が気が付かない兄貴輝が腹黒(第29話)である事も気付く。
鏑木が体育祭バカである理由
円城が腹黒である事が前提である。
鏑木の基本スペックは円城を上回る。
鏑木がもし伊万里様並みの対女性スキルを身に付けたら、親友である円城に本命女性はまわってこず全部横取りされて終わってしまう。
それを回避する方法は、親友雅哉の短所を指摘して導きより完璧な人間に成長させるお仕事を放棄する事である。
若葉ちゃんがちょっとおバカさんである理由
これは物語の修正力という怪しげでオカルトな説明しかできない。
まず鏑木と若葉の親しくなるきっかけである事故。(第149話)
事故に理由をつけるなら、神様のお導きとしか言いようがない。
であるのなら、若葉は体育祭バカな鏑木と恋に落ちる運命にある。
とするなら、若葉は鏑木の体育祭バカである部分に気が付かない、又は知っていても許せるキャラである必要がある。
完璧な相手を好む女性では困るので結果的にちょっとおバカさんで落ち着くのではないか。
麗華様の「うひょひょひょひょ~」並みに調子に乗ったあまり長文大変失礼致しました。
めでたしさん、またまた興味深い妄想を共有していただいて楽しませていただきました。こちらこそありがとうございます。同士ファンの長文コメント大歓迎ですので、いつでもお気軽にどうぞ!
初めましてこんばんわ!
主人公の周りに置いていかれる感じの恋愛事情にやきもきしていたところにここを発見したので覗いてみました!
多少斜め読みしている部分があるので全く見当違いの考察になるかもしれませんが書き込みさせて頂きます。
上記のあるさんが仰っているように主人公をみて笑っている「彼」は円城ではないかと思います。
なぜならそれより前の話で露骨に鏑木が笑っている描写があり、なおかつその後の話はさらっと円城が笑う描写を増やしており、今では逆に円城の方がよく描かれている気がします。
次にこれまた見当違いともいえる考察なのですが、主人公が過去に男子生徒にかけた呪いでモテなくなる方だけは効いたと述べて鏑木に「恋愛失敗しろ~」みたいな呪詛を呟く場面があったので鏑木の今の恋(若葉との)は実らない(もしくは大いに荒れる)伏線ではないかと思いました。
主人公は感情が爆発するとタイトルとはかけ離れた行動を取るので鏑木のお守りと理不尽さにキレることで鏑木が主人公のことを意識し出すのではないかと思います。
鏑木は現段階では意見の譲歩をしても本当に「反省」はしてないように思います。また、ゲーム中のヒロインに対して初恋が終わっても助けに~の下りを主人公としている辺り少し匂わせているように感じました。
ですが、タグに多角関係系がない辺り主人公と鏑木がどうこうなる確率は低いと思われます。
なのでもし主人公が恋愛するとすれば妥当に円城か全く知らないスポーツマン(ちょっとだけ未来予想図で妄想されていた)とくっついておわりかなと思います。
長文失礼しました
みーさん
こんばんは!はじめまして。
麗華様の恋愛事情、ヤキモキしまくりですよね。春はいつ来るのでしょう?
私もみーさんやあるさんのように委員長が言う「彼」は円城だと思っています。
ただ、先月に別のページのコメント欄で鏑木説とその検証で賑わっていて、なるほどなあと思うことも多々ありました。やはりひよこのケーキ先生が私達を惑わすスキルに長けているから、このように検証を楽しませてくれているのだと感心していたところでもあります。
そのコメントの発端はbwi yori thさんのコメントでして、そこからそれ以降の回でもファンの皆さんがその件のコメントを残されて意見を交換していますのでご覧下さい。サイト内検索の機能では、コメントが検索できないのが非常に残念です。非常に興味深い皆さんのコメントが埋もれてしまうので。
「主人公が過去に男子生徒にかけた呪いでモテなくなる方だけは効いたと述べて」という部分が思い出せないのですが、どのあたりで出て来ていましたでしょうか。読み込みが甘くて思い出せなくてすみません。
私も麗華様のお相手は円城だと思っています。(私情も多々入ってますが) 全く知らないスポーツマンって落ちもアリえますよね!
初めてコメントさせていただきます。素敵な考察(妄想)にあふれていて愉しませてもらっています。
私も円城は麗華様のことが好きだと思います。そして最終的な相手も円城だと思っています。
家から避難するほどの煩わしいことは唯衣子さん関係だと考えるのですがまだ本格的にその辺りが書かれていないのではっきりしないので待ち遠しいです。
雪野君は文化祭で唯衣子さん登場のときに麗華様の手をぎゅっとしていたし、麗華様を待ちぶせて家に遊びにいったときも唯衣子さんの影がありましたし、桂木&唯衣子さんのことはよく思っていない様子。桂木の最初からの円城さんへ近づくな的な態度は、裏では円城は麗華様への好意をすでに口にしたりしてるのかもしれませんね。
それから円城家の訪問のときのお兄様とのやりとりも含めてですけど、私は2人はつながっているのではないかと考えていたりします。スペック、スキルもほぼ同じような印象で、修学旅行での「さすがだ」の台詞と共に親密かつ、麗華様を手のひらで転がしまくる技術ですら共通な気がします。情報を共有しつつ、2人とも麗華様をじっくり優しく見守っている(監視レベルでw)のではないでしょうか。
ここからは私の見苦しい妄想と希望なのですが、
唯衣子円城についての話がたっぷり書かれたあとに、麗華様は円城のことを腹黒だと思っていますが基本思い込みと勘違い満載の麗華様なのでなにかのきっかけで円城への印象が逆転してきゅきゅーんとなってくれるのを期待しています。
麗華様大好き雪野君が「麗華お姉さんと結婚する」とか言い出したところに円城が「ダメだ。吉祥院さんは僕の…」的なのはどうでしょうか?
長々と失礼しました。
マリーさん
はじめまして。ブログの考察(妄想)を愉しんでくださって何よりです。
マリーさんも円城派なのですね。
円城家&唯衣子さん騒動、フラグはたくさん立っているので本当に待ち遠しいですね。
桂木の態度からして、私もマリーさんと同じく桂木は円城>麗華様的何かを感じている(知っている)のではないかと妄想しています。
お兄様と円城、似てますよね。麗華様の知らないところで通じていそうですよね。名字ではなく、名前で呼び合っているところも親密感があります。
マリーさんの円城&雪野君&麗華様の希望的妄想のシーン、凄くいいです!!!
円城と麗華様がゴールするならば、ぜひとも雪野君に一役かって欲しいですね。
想像するだけでワクワクしてきました!
返信ありがとうございます。
普段完結してない小説を読まないのですが(純文学が多いです)、ふと読んでみたのが出会いで他に読んでいる知人もいなかったもので、先を考察したりするこの場にこれてよかったです。数回読み直してみると、貸し借りだとかワイワイしてますがからかいながらも常に麗華様の味方をしている円城が麗華様にはふさわしいと確信しています。雪野くんのおかげで麗華様への好感度も円城の中で積み上がっていっている気もしますし、そもそも権力、財産をすでに手にしているような人種の方々が求めるのは「娯楽」になります。「楽しい人だよ」というのは円城のような人にとってのとても重要なキーワードですよ!
本編ほどの華やかな世界には属していないんですけど、かかるお金は気にしないというような規模のパーティやイベントにお呼ばれすることもあるので、芸術家、小説家、詩人、まあクリエーターとかでとにかく誰かおもしろい人はいないかって話題はよくでますからね(笑)
vogueに出るようなブランドのファッションデザインに携わっていたので、その辺の知識がお役に立てればとおもうのですが、ロココ関連、その時代背景などは専門外なので期待薄です…。
でも意外とお菓子関連…パリが多いですがギモーヴ、ショコラとか。あそこのイメージかしらなんて…ヨーロッパの紅茶にも詳しいのでこの作品を楽しめます(笑)スウェーデンの王室御用達の私の好きな紅茶もでてこないかなあなんて思ったり
自己紹介みたくなって申し訳ないです。円城以外のことについても考えることもあるのですがまあまだ続いていますし、実はネットで書き込むのなんかも初めてで加減がわからないのでそこはご容赦ください。少しずつ考察妄想仲間に加われたらなんて思っております。麗華様の春そろそろきてほしいですね。
マリーさん
純文学を読むのが多いなんて文学少女ですね!私も以前は読んでいたのですが、最近はウェブ小説も謙虚堅実のように質が高いものもあるので気軽に読めるラノベをよく読んでいます。
円城、陰で麗華様の味方をかなりしてますものね。
有名ブランドのファッションデザインのお仕事されていたなんて素敵ですね!
お菓子の種類はどの国よりも圧倒的にフランスが多いですものね。逆にお茶の種類やブランドは謙虚堅実では今まであまり触れられていないですよね。麗華様にとってはお茶より食べ物のほうが重要だってことでしょうか。
妄想仲間、大歓迎です!麗華様の春が来るときは、謙虚堅実の連載が終わる時なのではないかとちょっと寂しい予想を建てています。
文学少女といった歳でもないんですけどね。ハイブランドはデザイナーっていうかクリエイティブディレクターもすぐ変わっちゃうし、まあちょっとしたタイミングでやめてしまって、いまは4大コレクションを50くらい流し見するくらいで、もともと芸術家気質だと言われてたとこにアップルからiPad Pro一式いただいて自由に使っていいといわれて、絵を描いてみたりデジタルの本にも手を出してみてるところです。ライトノベルってジャンルはよくわからなくてもしかしたら初めてなのかもしれません。最近は曖昧ですけど「人間とは」みたいなのにシリアスに踏み込むのが純文学なのかな?ってざっくり捉えてますけど…吉行淳之介が好きです。(話がそれましたw)私の絵はとてもリアルなので麗華様のすごい写実的な絵にチャレンジしてみようかなとか思ったりしてます(笑)だってみかけるのはマンガっぽいイラストが多いみたいですが、謙虚堅実はリアルな世界観でしょう?
お茶に関してはたしかにそこまで詳しくは描写されてないようですが、そこまで細かくなくって丁度よいくらいだと思っていますよ。お茶菓子とのマッチングはちゃんとされてるようですし。
麗華様の春で完結してしまうっていうのは私もそうではないかとは思いますが、高校時代で終わるのか、その後の婚約だとか結婚のところまで時間がいくのかというのも気になりますよね。
とにかくこれからもよろしくお願いします。
マリーさん
ラノベなんて言葉を使ってしまいましたが、私の誤解だったみたいです。ラノベとは挿絵などが漫画のイラスト調になっている娯楽小説らしいです。その定義だと謙虚堅実は書籍がしていないので含まれませんね。この定義だと、人気のあるウェブ小説はだいたい書籍化されてて漫画調のイラストがあるのでラノベになっている(?)ようです。失礼しました。謙虚堅実が書籍化すればライトノベルになるような?
絵が描けるなんて羨ましいです。私は画才がないので、moyaさんのご好意でキャラ全員集合の素敵なイラストを転載させていただいてます。pixivでは謙虚堅実の素敵なイラストや漫画が満載なのでそれを眺めるのが大好きです。特にmoyaさんのイラストとまるどりさんの漫画がお気に入りです。マリーさんの写実的な麗華様の絵、是非見たいです。イラストを描いたら是非教えてくださいね!
言われてみれば確かにお茶の描写が凄いweb小説を読んだ事があって、ちょっとしつこいかなあと思ったことがありました。
君ドルの完結の時間軸までは是非とも読んでみたいです。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
pixiv
今週の日曜日から読み始めて、読み終わり、二度目を読んでる新参ものファンです(´・ω・`)
円城様とくっつくといいなぁー
自分的には雪野君は一目惚れ(第113話)だと思うんですよね。
彼が出てきたときから円城様路線か?と嬉しくなりましたね(^o^)
そして、第283話で円城様が雪野くんと自分を重ねる部分…
円城様実は一目惚れ初恋?
てか、もしそうなら雪野君を口実に使いすぎですよね(笑)
っていうか円城様なら雪野君がどういう反応するか先回りで予想できるでしょう(´・д・`)
誘導しているとしか思えません(゜ロ゜)
蓮華様がモテない理由って裏で誰か(腹黒が)情報操作してるからじゃないのかなー
円城のライバルとしても当て馬活躍するのかなー
それともナル君(?)かなー
蓮華様は円城様Loveでないので唯衣子さんは蓮華様のライバルとはいわないよねーうん
コロンさん
早速二度目を読む気持、わかります!
円城様とくっつくといいですねー。
私も初めは雪野君は麗華様ラブなのかと思っていたのですが、今は兄様とくっついて欲しいように見えています。
円城様は雪野君を口実に使っているように見えますよねー。円城が雪野君を誘導しているのも充分ありえます。
麗華様がモテない理由は、腹黒操作もあるかもしれませんね。
あまり美人過ぎる人は観賞用になってしまい、高嶺の花でモテないですよね。
現実世界では、美人より可愛い女の子の方がモテるような気がします。麗華様の場合は、家柄もいいし、美人過ぎるので、瑞鸞学院では鏑木か円城以外は釣り合わないと誰もが思っているのでモテないのではないでしょうか。家柄で釣り合うのも(ピヴォワーヌなのは)同じ学年ではその二人だけですし。
同士当て馬は最近、対鏑木で当て馬らしき仕事をしていますが、対円城様→麗華様でも、円城の二重スパイ発言などから当て馬らしき仕事をちょっとだけしているようにも見える気がします。同士当て馬には、もっと当て馬として活躍してくれるといいですねー。
私の脳内妄想では、麗華様は自覚がないだけで円城ラブなので、唯衣子さんがライバルです(笑)
一昨日から昨日で一気読みしながらふと思ったことです。
円城家では唯依子が婚約者内定。
麗華が好きな円城は拒否。
家族からは正式な婚約をせっつかれて家の雰囲気悪化。
もとの漫画の鏑木が円城、若葉が麗華、麗華が唯依子とすると割とはまってくるように感じました。
やすさん
わ〜、おっしゃる通り配役を代えて円城家が唯衣子さん押しなら、現世も君ドルの漫画みたいに割としっくりきますね!
こんにちは!!
素敵な考察ばかりで思わず部屋でバタバタしながら幻の発狂をしてしまいました….笑
芹香ちゃん視点もわざわざだして円城様脈アリ疑惑だしてるくらいなので
私としては円城麗華カップル祈りたいです!!!
私の妄想なんですが
276-277話にかけての
円城様と麗華様の朝顔市の話で
円城様は麗華様の携帯をみてに行きたい理由について問たり、行ったことあるのって何度も質問したり最後は夏のデートにいいよねって言っているあたり
実は麗華様とデート行きたいんだけど誘えないちくしょうちくしょう….みたいな感じなのかなあとか考えてみたり….
今後の展開が楽しみすぎます!!!
かめこさま、こんにちは!
考察楽しんでくださって何よりです!円城派いいですよね〜。芹香ちゃんの考察、確かにわざわざ伏線を出した感、ありましたよね!
朝顔市、でもどこにでも一緒に行きたかった感あったのではと思います。漏れてましたので追記しておきました。教えてくださってありがとうございます。
じれじれの手前くらいなので、今後どうなるのか本当に楽しみですね!
私は120話の円城様の
年の離れた兄君が大好きだから、吉祥院さんは年上の男性が好きなのかな?
と言うセリフが誰を指してるのかが気になりました
あり得るのは
友柄先輩(48話〜54話)
市之倉さん(110話〜128話)
伊万里様(93話)
辺りかなと思うのですが
ここの辺りの人だと
友柄先輩に片思いしていたことはお兄様にしか言っておらず(円城はなぜか知っていたけれど)
市之倉さん(片思いとはちょっと違うかもしれないけど)の事もお兄様しか知らないはずで
(お兄様が麗華様を水族館に連れて言った事を考えるとお兄様は失恋としてカウントしてるはず)
伊万里様の事は麗華様が塾で適当に言った事なので事実無根なんですよね
円城が確実に知ってるのは友柄先輩の事だと思うんですけど、麗華様の二重スパイを即座に知り得るような情報通(麗華様限定?)がそんな昔の事を言うかな?って言う疑問もあり
もしも市之倉さんの事を指してるなら円城は裏でお兄様と繋がってるのではないかな?いう妄想をしてます
それか四六時中麗華様の事を見張ってて(若葉ちゃんの交友関係を全て把握する鏑木の親友だからありえなくもない?)3人のこと全て知っているからこそ全員歳上な事を気にしてるとか
そもそも麗華様が友柄先輩の事を好きだと知っていた時点で円城の麗華様への好意は黒に近いのではないかと期待してます!
美奈さま
それ、誰か気になりますよね!3人含めてのことなのか、特定の個人なのか、どうとてもとれるひよこのケーキ先生の得意表現ですよね。時期的には、一ノ倉さんとが一番アリかなあと。当時は一緒にかなり頻繁に食事をしていたし、パーティで話をしていたり、当時麗華様&晴斗兄様推しの仲人真央ちゃんから雪野君に情報がダダ漏れしていそうな?お兄様とパーティなどで繋がっているかもしれませんね。お兄様もシスコンですから、円城牽制の意味でそんな話っていうのもありえますよね。妄想広がりますよね!
円>麗、黒だといいですね!
初めてコメントさせていただきます。最近謙虚・堅実にどハマリしてしまった者です。円城様、不憫です。ものすごくアピールしていると思います。よく麗華様の耳元にささやくし、お好み焼き店での麗華様発言(男子厨房に入らずに対しての猛批判)を受けて、二人でのティータイム時に雪野くんにかこつけて「僕は料理しますよアピール」してませんか??本心が見えにくい円城様ですが、ぜひ報われてほしい!!個人的には5年生の時の体育祭実行委員に麗華様と円城様が選ばれたのは、彼の麗華様と仲良くなりたいがための策略だと妄想しております。そして、「足の速い友達」として借り物競争を一緒に走るつもりだったのでは??(なのに、友達認定されてもらえずがっかり・・・)ついでに、そのあとの麗華様が借りられて走ったときの借り人は「頭にりぼんをつけたこ」ではなく、「好きな人」とかだったのを円城様がにぎりつぶしていたりするとなお面白いのですが・・・。
如月さま
どハマリ、わかります!
「僕は料理しますよアピール」に気がつきませんでした!確かにそれはありますよね。お好み焼きをそつなく調理してたのもアピールかもですね。
体育祭はいろいろと妄想が加速しますよね!ひよこのケーキ先生はいろいろ解釈できるような文章を書かれるので、私たちの妄想もそれだけ膨らんでくるのかもですね。
円城が報われるといいですね!
ありがとうございます。そうなんです。この作品、妄想の余地がありすぎてうれしい悲鳴です。伏線の張り方、いろいろと見事ですよね。終盤に向けて色々と明らかになってくるのを待ちたいと思います。
妄想ついでに、一つ。愛羅様、お兄様のこと好きじゃないですか?一番初めに麗華様とお兄様が鐘を鳴らす場面を円城様があまりのかわいさに写真をとっていて、お兄様に近づきたい愛羅様が麗華様に渡したとか・・・。鹿に襲われている写真を鏑木様から優理絵様経由麗華様に届いたように。
はじめまして。
一週間ほど前に謙虚・堅実を読み始め、この熱い気持ちを誰かと語り合いたいと思ってこのサイトに辿りつきました。皆様の素晴らしい考察を踏まえて再読をすると更に楽しむことができ、感謝しています。
さて、気になっていると書かれている卒業写真の件ですが、これはひよこのケーキ先生のミスリードではないかと思いました。
この写真は本文にもある通り、学院の顔であるピヴォワーヌが卒業アルバムに載せるオフィシャルな集合写真です。そうなると当然席次は好き嫌いではなく序列によって決まります。
同窓のピヴォワーヌが10名だと仮定して前列5名・後列5名。うち、前列5名の席次は以下の序列になります。(西洋式だと左右が逆になります)
⑤③①②④
そのため①の鏑木の両脇②、③に座る権利があるのはそれぞれ円城と麗華様となります。「謙虚な」麗華様が低い序列の席に座ろうとしたのを、周りの皆が麗華様は序列3位の席に座ってくださいと言っているのではないでしょうか。「円城に笑顔で拒否された」と言うのも、円城も麗華様を序列3位と認め、吉祥院さんの席はそこだよと笑顔で伝えたのだと思います。
群青さま
はじめまして。
熱い気持ちを誰かと語り合いたいと思われるお気持ち、凄くわかります!それなのにコメントのお返事が非常に遅くなってしまって本当に申し訳ございませんでした。コメントを頂くと私にメールが届くように設定しているのですが、それが今回だけはうまく機能しなかったようです。
序列は、公式の写真撮影では大切ですよね。わかり易い解説ありがとうございます。鏑木は円城より格上っぽいですものね。人気は二分となっていますが。麗華様は自分で序列は3番目だと認識されていましたし。同窓のピヴォワーヌは現在鏑木、円城、麗華様、芙由子様、讃良様しか出てきていないので5人だと思いこんでいたのですが、もっといるかもですね。
公式の序列を考え、円城は私情を挟まず、ひよこのケーキ先生お得意のミスリードだと解釈すると辻褄が合いますね!
こんにちは!すごく素敵なファンサイトですね。
更新が止まっているので手を出さないでいたのですが、読みはじめてすっかりはまってしまいました。
検索でこちらのサイトを見つけて年表を駆使させていただきながら読み返しに励んでいます。
続きの読みたさに実力があるなら二次創作したいくらいです……
私も円城→麗華派です!
初等部1年のサマーパーティーのときから気にしていて、もしかしたら一目惚れとか?
でも、麗華様はずっと親友の鏑木様をみているし、仄かな片思いを隠していたのでは?
なんて妄想しています。
4年生ではじめて話して、スパイ事件で『憧れの雅哉』なんて言って否定されたものの、やたら行動は速いし、5年生で仲直り後の二人のワルツは面白くなさそうにみているし、乗馬中みとれているし……
なんとか同じ体育委員になったものの距離も変わらず、借り物競争では『足の早い友達』も自分じゃないし……
親友と自分への憧れや好意は教室で否定されて、ほっとするようながっかりするような気持ちだったのかなと。
6年生での旅館の鏑木母ネタや卒業式での親同士の仲良さそうな様子、入学直後の鹿ネタで親友と気さくにやり取りする様や他校の子とも皇帝の話をしていることで内心焦っていたのかなと思っています。
中2では中1のときより女の子のさばき方が控えめなように思うので(坊主君の話だとしっかりやっていた雰囲気)、麗華様と関わりたかったのかななんて。
その中で女の子が迷惑なことを伝えたり、様子を見ているのではと思っています。
だけど、バレンタインに委員長のガチ本命チョコを勘違いして(このとき自分宛ではと期待を裏切られる?)、中3で学級委員のお願いに繋がるのではないかと。
高1でわざわざ自殺名所のお土産を渡して、鏑木が精神的に弱っていることを間接的に教えたときの反応が、明らかに好きな相手に対するものではなく、高2から好意の示し方がストレートになってきたのではないかと予想しています。
とりあえず、花火大会デート?みたいです。
まりさま
こんにちは!このサイトを気に入って活用してくださって嬉しいです。ありがとうございます。
謙虚堅実は、はまりますし、文才があれば二次創作したい気分になるお気持ち、よくわかります。
偏った目線かもしれませんが、円城→麗華派のエピソート満載感がありありに見えますよね!
委員長のバレンタインチョコに関しては、思ってもみませんでした!新鮮な考察ありがとうございます!
更新がいつかはわかりませんが、花火大会、楽しみですね〜!
お返事ありがとうございます。
やっぱり円城様フラグは多い気がしますね!
よく目もあうし、いつもランチを完食~なんて、いつも一般の友達とランチをとる麗華様をよく見ているとしか思えません!
バレンタインはもし期待していたのが麗華様のチョコなら、本命っぽく見えそうなのは、中2の委員長チョコと高1の友柄先輩・香澄様宛のものくらいだと思いませんか?
期待を裏切られたのは高1かも、とも思います。
ともえ先輩にはこっそり渡したと思うので一つだけ本命っぽいチョコをサロンに持ってきていたとしたらドキドキしちゃいそうだなと。
しかも自分は冬休み明けにお土産を渡していますし。
いつになるかはわからないけれど、円城様の内心がわかると嬉しいです。
まりさま
確かに円城は麗華様のことをよく見てますよね!
高一の時に円城は麗華様からチョコを貰えると期待していたのでしょうかね?円城はなんとなく自分は麗華様から避けられているというか、煙たがれているとか、察していたと思っていたのですが。
でも、もしかしたら、麗華様は自分で気づいていないけれども、心の奥底に円城への想いがあって…それに円城が気づいていて、チョコを期待していて裏切られたのかも…なんて、まりさまに言われてそんな説も思い浮かべて見ました。
ちょっとした行動でいく通りも解釈できるように描かれるひよこのケーキ先生はすばらしいです。
多分円城は麗華の事は好きだけど、恋人になるつもりはないと思います。
円城は唯依子と結婚する事が周りは勿論、本人達も正しい事だと考えていて、円城はその家に産まれその恩恵を与えられた者の義務や責任を負う覚悟をしているのではないでしょうか。
でも学生の内はと、一緒にいて楽しい麗華との最初で最後の恋愛(の真似事)を楽しんでいるのだと思います。
こういう妄想は作品の登場人物がしっかり活きて描かれるほど捗りますね。
カエルさま
それなりの家柄ですと、政略結婚はつきものですよね。
というように、なっているので、正式ではありませんが、外堀は固まっていそうですよね。
いったん婚約してしまうと、何か事情が変わって破棄するときにそれなりの違約金が発生したり、家同士がぎくしゃくしたりするので、正式ではないのかもしれませんし、単に別の候補の可能性を考えてそうしているのかもしれません。
たったこれだけの文章で、妄想させてくれるひよこのケーキ先生は、さすがですよね!
三年も前のサイトですが、失礼します
更新が途絶えて一年経ち、折角なのでということで読み返した際に、トラックバック欄からここを見つけました
本題ですが、自分も円城⇒麗華はあると思っています。雪野君誕生会の後に二人っきりじゃないよアピールをしていたり、可愛い弟のプレゼントとはいえ喧しい噂を無視してでも麗華とお揃いのタオルを使い続けたりetc。枚挙に暇はありませんが、決定打は朝顔市の所ですね。
円城はカサノヴァ村の住人らしく気配りと話術に長けている傾向がありますが、流石にケータイを覗くという無礼行為を働くのは不自然です。また、その後も(日常比較で)かなり長く朝顔市の話題に執着していますが、ここは読んでいて凄く違和感を覚えると共に、「誘って欲しかった/一緒に行く口実を作りたかったのかな?」と思いました。多分一般的な男性ならば似たような経験を学生時代にしていると思うのですが、デートに誘う上手い切り口を見付けられず会話が間延びするのはままあります(笑) カサノヴァ村の住人といえど、好きな人を相手にすると調子が狂うのかもしれません(鏑木も若葉ちゃん相手だと調子狂って暴走しますし)。ましてや円城は「振られた事がない」&昔から唯衣子さんが付き纏っている様ですから、自身からアプローチするのも恐らくは初めて。色々と絡みつつ慎重に外堀を埋めていき、しかし我慢出来ずに中途半端なアプローチを仕掛ける様は恋愛慣れしていない人間というイメージを強くするばかりです。朝顔市、修学旅行、ラテアート等の単身アタック失敗(敗因は麗華の円城に対する苦手意識という鬼札)を経て、雪野君をダシに何度も約束を取り付ける辺りは、流石転んでもタダでは起きないピヴォワーヌと感心しましたが(笑) それ故に雪野君にデートを電話で誘わせた時に、話題を出さない雪野君に対してイラッとして口を挟んじゃった円城の健気さを応援したくなります。
早く花火大会見たいですね。作者様を拝むばかりです。
カサノヴァ村追放民さま
コメントありがとうございます。
更新が途絶えて、一年経ちましたね。
鏑木はカサノヴァ村の村民体験をして、入るのに無理があったような?
学生時代のカサノヴァ村に入る前?とカサノヴァ的体験談を交えた男子目線の円城分析、テンションがあがりました!
円城が恋愛下手という分析は興味深いです。
確かに雪野君をダシにして、いい味だしてますよね!
本当に花火大会が待ち遠しいです!
こんにちは
素晴らしい考察有り難うございます✨
凄い妄想をしてしまいました✨
麗華さまが18位になったときの順位が
tarotで当てはめると2位は水崎君の彼女候補ではと深読みしちゃいます✨
普通に考えればスピ系の知識を指しているので五人囃子の一人と推察できますが
少なくとも円城さまが4位をとった時点で
若葉×水崎フラグはおれている気が✨
ちなみに月は不安定な妄想の世界なので
引き寄せが半端なくなっているのでは?
結構恋愛系の願望かなっていますよね✨
とか色々妄想が膨らみました✨
1位鏑木 奇術師
2位 女教皇
3位 若葉ちゃん 女帝
4位 円城 皇帝
5位 水崎君 教皇
18位麗華さま 月
作者さまは本当に多方面に博識で
素晴らしいですよね✨
駄文失礼いたしました✨
ろくさま
こんにちは!
こちらこそコメントありがとうございます。
返事が大変遅れてしまって失礼しました!
タロット妄想、共有していただいてありがとうございます✨
すごく惹かれます✨
2位は誰なんでしょうね。
若葉ちゃんが女帝ですか。
水崎フラグはおれているので、鏑木グループの女帝になるかも?
ゆいこさんの順位はないので残念ですが、儚げで月の比喩があったかと思うので、彼女に順位があったらどのポジションにいくのかしら?と斜め上の妄想に走ってしまいました。
ひよこのケーキ先生の博識は別格ですよね〜!素晴らしいです!
こんにちは。
更新がないのが寂しいですよね。
謙虚堅実のクオリティが凄すぎて、他の似たような作品を読んでも霞んで読めないです…
もしも円城なら唯衣子さんの問題はなんだろう?キープではなく、誠実にご対応をって感じます。
円状については麗華様に男の影(鏑木も含む)がある時に、円城がブラック化して八つ当たりする発言とか…
水族館でデートアピールで、円城が空気化してフォローが遅れたり…
麗華様もうっすら気づいているのでは?と思えてならない描写が沢山あって、あえて円城を意識しないようにスルーしたり色々とごまかしている感じがします。
お兄様からホワイトデーのディナーで円城について「そっちはもっと聞かれたくない」というシーンがあったはずです。
違う日に伊万里さまから円城の事を聞かれて、あえて円城の話をしないで雪野くん熱弁でごまかすようにも見えたりで…
花火大会の約束で円城と詳細を会話をした後に、クローゼットの服を片っ端にあさるなど…
好きな人とお出かけをするときの女子の反応だなって感じました^^
雪野くんに関しても、あえて計算しているのでは?円城兄とくっつけようとしてるのでは?と思えたりで…
どこかに雪野くんの印象(天使、優しい等)を鏑木に説明した時に、鏑木が眉を潜めたシーンがあって…
鏑木からみる雪野くんと麗華様がみる雪野くんは違うんだなって感じました。
テントウムシさま
更新がないの寂しいです!
円城>麗華様に麗華様もうっすら気づいている描写…なんとなく感じますよね、それ!
麗華様>円城、ありそうでないような、ないようでありそうな。ひよこのケーキ先生の絶妙な描写、最高です!
作品のクオリティ、かなり高いですよね!
確かに!雪野くんは…腹黒度ランキングがあったら、お兄様や円城に勝つかも?
まおちゃんもいい線いくのでは?と思います。
初めまして。つい最近、「謙虚、堅実」を読み出して、どハマリしているものです。
円城→麗華様はありそうですよね!
140話の描写なんですが、「鳴く蟬よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす」と言う言葉もあるように、この時点で円城は、声に出しては言わないけれど、麗華様が好き、という作者さんからのヒントかな、と思いました。141話で蝉が出てくる意味にもなりますし。
はぁ…、300話がいつか読めますように…。
Tomokoさま
お返事が遅くなってしまって失礼しました。
おー、そんな言葉があったのですね。
確かにマッチしてヒントっぽいですね!
ひよこの先生の描く内容は奥が深いので、そうなのかもしれませんね。
教えてくださってありがとうございます!