謙虚、堅実をモットーに生きております!の279話がアップされました! 3月最後に5回目の更新があって嬉しいですね!
同士ファンからのコメントの量を見て思ったのですが、なんだかんだ言っても、やっぱり鏑木か円城、雪野君やお兄様など、麗華様以外の人気キャラが出ていたほうが盛り上がりますね〜。脇役キャラもそれなりに魅力的なのですが。
今回は
若葉ちゃんの中学の同級生の視点、
鏑木と若葉ちゃんとの新たな立ち場の変化、
鏑木の麗華様へのストーカーぶりが気になりました。
若葉ちゃんの中学校の友達視点だと?
若葉ちゃんの中学校は普通の公立で、その子たちは一般的な高校に行ったとすると、その友達視点でみると若葉ちゃんの存在は憧れか妬みの対象でしょうね〜。
誰もが憧れるブランド高校に、成績優秀の特待生で入っている。
しかもどこからどう見てもお金持ちの令息風の超イケメンが隣りの席に座っている。
とっても羨ましい立ち場じゃないですか?
若葉ちゃんは料理やお菓子作りなどの女子力はありますが、口をぽかーんと開けている表情でバカっぽく見えるみたいだし、長靴で登校したり、景品タオルを使ったりって、見た目は女子力ないですからね。
(そう考えると、鏑木はルックスよりも中身で選ぶのですね)
こんな子がなんで超玉の輿に!みたいなことになりかねない。
性格のいい同級生だったらいいですが、そうではないと新たなイジメに発展する可能性もあるかもですね。
瑞鸞学院では、ピヴォワーヌからも外部生からもあらゆる立ち場の人達から、妬まれていじめの対象になっているので、ちょっと心配です。
鏑木が若葉ちゃんに庶民の習慣を教えてもらっている
鏑木の夏期講習初日。
大好きな女の子のバター風味のシンプルな手作りクッキーを味わいご機嫌。
しかし、お昼ご飯。食堂が無くて困った…
大好きな女の子にエスコート?されてコンビニへ。
コンビニは行った事があるけど、飲物しか買ったことがない鏑木。
若葉ちゃんの目当てはコンビニスイーツ。パティスリープロデュースのデザートを食した鏑木は、本物より質は落ちるが割り切って食べれば美味しいとの評価。若葉ちゃんのクッキーのほうが美味しいとの事。これはいろいろな意味がありますね。
麗華様は惚気だと言っている。確かに若葉ちゃんの作ったものだと何でも美味しくなると思いますが、パティスリープロデュースとはいえ、コンビニスイーツは添加物てんこ盛りですから。やはり本物の材料で作った若葉ちゃんのクッキーのほうが、舌の超えている鏑木には美味しいのは当たり前でしょうね。
鏑木は初のコンビニ弁当にトライ!幕の内弁当みたいなもの。
しかし、店員さんの「温めますか」という意味不明の質問にギブアップ。
そこで若葉ちゃんのフォローが入り教えてもらう。
たとえ自分の領域ではない庶民エリアに足を踏み入れるとしても、事前調査をして勝手知ってエスコートをしたいタイプの鏑木。
それがなんと好きな女の子に案内役をされてしまった…不覚!
こんなことなら麗華様庶民ツアーにコンビニも入れておけば良かったかと後悔しているのでは?
庶民ツアーに先駆けて、麗華様が質問されてましたよね。
「鏑木様は、コンビニって行ったことあります?」219話
鏑木は「それくらいは行ったことがある」とむっとしましたが、ここで飲みのもしか買った事がないと暴露していれば、麗華様とお弁当やスイーツを買う庶民ツアーが実現していたかもしれなかったのに。
見栄は張らないほうがいいですね〜。
完璧を誇っていた鏑木が見せた隙。
でも逆にこれで若葉ちゃんとの関係が教え合う仲の対等に近づいて来たのではないでしょうか?
どうでもいいけど教室で湿布塗るの?
しょうもなくどうでもいいことなのですが、塾の教室で湿布を塗っているのに驚きました。
私の場合、ハンドクリームもトイレで塗りたいタイプなので。
もちろん無臭で臭いはないと思いますが、ちょっと驚きです。
湿布塗ってるのは無神経なタイプでタンクトップ着た男の子か誰かでしょうか。
それとも人前でのこういうの普通なのかなあ?
自分が肩こりないので知らなかったので、塗り薬を調べてみると、スティックタイプ、液状タイプ、ペーストタイプと沢山の種類があるのですね。
麗華様、肩こりとは。高校生なのに夏期講習を終える頃にはお年寄りみたいに大変なことになるのか?
肩こりってちょっと運動すれば予防や解消はできると思うのですが違うのでしょうか?
これはダイエットエクササイズに加えて、肩こりのエクササイズをしたほうがいいのでは?
その前に、テレビ通販で肩こりグッズを見つけて買うかも。
だったら同士当て馬に聞いたらいい情報を持っているかも。。。
気がついたら妄想に走っていました…
鏑木が若葉ちゃんだけはなく麗華様のストーカーもしてる件
もう鏑木は麗華様を一方的に親友認定してるってことでいいですか?
普通の友達にここまでいろいろしつこくしないですよね?
それともただの便利屋でしょうか?
はたまたこの前コメントで話題になった自己認識のない「鏑木>麗華様」説もありえますね。
鏑木によると麗華様は恋愛の参謀という立ち位置になってますが。
それにしても鏑木の惚気話はしつこい!
委員長や岩室君の乙女な恋バナや惚気話はかわいい程度でほっこりですが。
パンにジャムを塗る時、ちょっとだと美味しいけど大量だとくどくてうっとなるみたいな。
麗華様、鏑木が若葉ちゃんと一緒の夏期講習がある間は大変ですね。
毎日惚気メールが送られて来て、それに返信しなきゃいけなくて、しないと電話がかかって来て、電話でうまくコミュニケーションが取れないと、会って話そうってことに?
鏑木って人の予定はおかまいなしですね。
若葉ちゃんの予定や都合や気持は多少配慮しているようですが、麗華様の都合や気持は配慮なしに見えてしまいました。
それだけ鏑木にとって麗華様は気をゆるせる相手だってことですよね。
このような終わり方、続きがとっても気になっちゃいますね〜。続きが早く読みたいです。
まいさん、記事と返信ありがとうございます♪
最近たくさん更新して下さって嬉しい。
次の回は誰か出てきて話が動きそうですね。
これは、鏑木と若葉ちゃんの「君は僕のdolce」ではなくて、麗華様が主人公の「謙虚堅実」なのですから、麗華様の話が読みたいです。
確かにのろけ話はもういいですよね。
まだ付き合ってないからのろけ話でもないですし(笑)
麗華様が仰っているように単なる日記。
自分のことを話し終えても、
それで吉祥院はどうなんだ?
みたいに聞いてこないのも凄いところ。
鏑木は麗華様のお相手の可能性はあまりないと思っているので、鏑木の恋愛話は伸展があれば教えてくれたらいいです。
私は、序盤では麗華様のお相手は鏑木なのかなと思って読み進めていましたが、ゆりえ様に失恋した時に麗華様が出家を薦めた上、若葉ちゃんに恋した時点で、鏑木の可能性は低いなと思いました。
その後も鏑木は麗華様に若葉ちゃんへの思いを語り過ぎで、それから麗華様への愛をもし語られても複雑な気分です。
こんなに話を聞いてあげている麗華様って、凄くいい子ですよね。
湿布は確かに隠しますよね。
中学高校は特に、足が痛い時お風呂あがって夜貼って朝には剥がして学校行くんですけど、匂いがしてないかさえすごく気にしました。
麗華様は前世の記憶分、精神が落ちついているのかも?
それでは失礼しました。
まゆさん
たくさんの更新ファンにはとっても嬉しいですよね!
次こそは誰かが出て来て欲しいところ、ですね。
鏑木は恋する乙女みたいで、自分の恋のことしか頭にないみたいですね。
これがかわいい少女だと微笑ましいのかもしれませんが、黒豹みたいな鋭い容姿の皇帝がしているとなるとシュールですね。
それを相手してあげるなんて、おっしゃる通り本当に麗華様って人がいいですよね。
確かにもしも最後に鏑木>若葉ちゃんではなく、麗華様というどんでん返しがあったら、惚気話はなんだったんだってなりますよね。優理絵様の時もスパイをしたり、失恋フォローをしたりして、幾度となくお世話してあげましたからね。
湿布、まゆさんもやはり匂いを気にされてたのですね。
湿布や匂いが心配ですよね。
自分だけそのように思ってたのでなくてよかったです。
それではまた!
祝3月5回目更新!ひよこのケーキ先生いつもありがとうございます。
まゆ様 湿布確かにニオイきになります。
落ち着いてる。(オブラートな表現が素敵です)
私もmai様と同じく肩こりしないタイプなので、たまに肩こりすると湿布よりも温めたりしますね。温湿布かな?
少し気になった点がmai様の記事のはじめ「麗華様のストーカーぶりが気になりました。」の部分「鏑木様」ですよね。
私もコンビニやスーパーのスイーツは添加物がとても気になっていましたのでmai様の記事に大変共感しました。
甘い物は好きなのですが添加物が気になると素直に喜べない感じです。
最近は洋菓子どころか和菓子やお土産物にまで添加物が入っていてがっかりします。
お土産を買ってくれる方の気持ちを頂いておりますので美味しく頂いておりますが、自分が人にお土産を買う場合は、あちこち探して添加物なしのものを探すのが本当に苦労します。
でも見つけた時は、やり遂げた感動がついてくるのですが、一体何と戦っているんだろう私?って自問自答します。
若菜ちゃんは手作りの洋菓子店の娘さんだから、コンビニスイーツなども単純に楽しんだり売れ筋商品のアイデアの参考にしたりとかの意義もあると思うのですが、上記の理由から、そこまでコンビニスイーツって若菜ちゃんにとって魅力的なものでもないと思うのです。
デザートってだけならクッキーを自分で持参しているのでわざわざ買いに行く必要もないし。
とすれば、ここは鏑木様に対するエスコート(思いやり)で用もないコンビニに出かけたって話だと思うのです。
となると興味がわくのが若菜ちゃんの鏑木様に対する心情ですよね。
単なる親切心なのか深いものがあるのか。
mai様の記事の中で「庶民ツアーに先駆けて、麗華様が質問されてましたよね。」部分もうすっかり忘れていました。mai様は謙虚堅実を本当によく読み込まれてますね。さすがです。
知ったかぶりしたために今回の逆エスコートでしたね。
mai様のおっしゃるように本当に続きの気になる終わり方。
次も楽しみです。
めでたしさん
文章のご指摘ありがとうございました!修正しました。不注意なので、このように教えて頂けると本当に助かります。
肩こりに温湿布はいいでしょうね。肩こりは筋肉を使わず血の巡りが悪いだけだと思うので、温めたり運動をしたり姿勢を良くしたりして筋肉をほぐして血の循環を良くすればならないような気がします?
私も添加物に関してはめでたしさんにとても共感します。
手土産はだいだい決まったところで買うのですが、知らない旅先でのお土産探しは時間がかかって困りますよね。めでたしさんのように見つけたときの達成感はありますが。旅先でお土産探しに時間をかけるのはもったいないので、どうしても買いたい場合は通販サイトで無添加のご当地名物を買うこともしています。
お友達は同じような考えを持っている人が多く、手土産は無添加物を持って来てくれるし、旅先のお土産はいいものがなければお互いに何も買ってこないです。
ただ、それほど親しくない人から添加物の食べ物を頂くことがあります。気持は大切に受け止めて、頂いた物はできるだけ大人数で食べて添加物を分散するか、添加物を気にしない人が食べることになります。毎回になるとありがた迷惑なので、その場でそれとなく嗜好を漏らすこともしています。
めでたしさんに言われてみて、気付きました!若葉ちゃん、クッキーを持って来ていたから、デザート買う必要なかったのですよね。鏑木をエスコートするためにコンビニに行ったのでしょうね。コンビニデザートはおっしゃる通り市場調査なのでしょう。若葉ちゃんは鏑木がコンビニ慣れしていないことを察して、さりげないくエスコートをしてくれたのかもしれません。若葉ちゃん、いい人ですね。
ひよこのケーキ先生、即日更新してくださいました!私達をいつも楽しませてくださってありがたいですね。