謙虚、堅実をモットーに生きております!の290話の考察(妄想)です。
今回は、芙由子様のキャラが更に明らかになりましたね。
お話は、麗華様と五人囃子の北海道旅行の続きでした。
牧場でポニーライド。
一面のラベンダー畑。
お土産に、ラベンダーグッズ。
などを楽しむ麗華様と五人囃子。いいですね!
芙由子様のキャラが更に明らかに
芙由子様の歴史を振り返ってみました。
おっとりして、話の輪に入るタイミングを逃す。
↓
ぼっち。
↓
スピリチュアル系に走る。グッズ装備。
↓
ボッチなので、それ系の人達やあの世と交流、交信を図る。
↓
麗華様とお話をしているうちに、自分と同類なのではないかと思う。
↓
思い切って、麗華様に声をかけてリュレイアさんに引き合わせる。
↓
鏑木にリュレイアさんの怪しげな指摘を鏑木が物理的に立証。
↓
恋バナや女の子の会話に興味があることを麗華様が気付く。
↓
宇宙人との交流、交信をしようとしたとき、麗華様にカフェに誘われる。
↓
友人との交流が始まり、リュレイア達とは距離をおく。
↓
スピリチュアル好きは、常識範囲以内に多分なっているはずで、現在に至る。
とまあ、こんな感じで芙由子様は、成長されたわけです。
麗華様が切っ掛けで、芙由子様にお友達の絆が出来たわけで、よかったですよね。
芙由子様の歴史がこれだけ丁寧に描かれているので、これはもしや芙由子様も璃々奈のように何か重要なミッションを背負っているのかもしれません。
吉祥院グループ、大丈夫?
吉祥院グループのトップが仕事を放って、娘を空港まで迎えに来るとは。
吉祥院家、大丈夫でしょうか?
お家没落の原因が、麗華様の若葉ちゃん苛めではなく、お父様の娘愛のせいだったらシャレにならないですよね。
吉祥院家の没落のフラグでなければいいのですが…
優秀なお兄様と有能な部下がいれば安泰だと願いたいです。
腹筋割れのベルトは、楽してボディビルダーのようになりたい人が使うのかと思ってたら、お腹の贅肉を落としたい人が使うものだったようです。
麗華様はなんだかんだ言っていても、狸のためになったり、喜ばれそうなプレゼントで、親孝行をしているのですね。
麗華様、食べすぎ?
贅肉といえば麗華様、シーフードはいいとしても、スイーツのオンパレードで、豚足より上をいく体型のフラグでしょうか?
ラベンダーアイス、ソフトクリーム、チーズケーキと一日に3つもスイーツを食べるなんて、旅行とはいえ、鏑木痩身プログラムの前なのに、体に計量されそうで心配です。
鏑木痩身トレーナーからの扱きが倍増しそうな予感です…
今回、芙由子様が好きなので、キャラがより見えてきて嬉しかったです。
ひよこのケーキ先生、早い更新ありがとうございました!
次回の更新も楽しみにしております。
スケジュール帳って食事日記。。。食べてばかりいると鏑木式のダイエットが余計きつくなりそう。いまさらですね。
親指隠したり塩をまいたりお祓いのために背中を叩いてもらったり。。。結構やってますね、麗華様も。芙由子様と気が合うわけがよーくわかります。
ツンデレ麗華様の相手の登場。部下が優秀だとスチャラカな会長でも大丈夫なのかな?漫画では家族の態度に不満を持ったお兄様がクーデターの犯人だったりして。それにしても何かのフラグで無ければ寂しそうな狸のお出迎いは少しおかしいですね。寂しくて迎えに来たのなら嬉しそうだと思いますけど。
bwi yori thさん
食事日記、ありえますね!全部鏡文字だと大変ですね。
鏑木式のダイエットはもともとスパルタ式で、体重が加算する程過酷になりそうな。本当に今更ですね。
言われてみれば、麗華様の塩のお清めや、背中のお祓いなんていうのもありましたね。佐富君や円城にもそれ系だということがバレていますね。修学旅行は芙由子様も同じクラスなので、見ていたし、ピヴォワーヌサロンでは円城が麗華様のお祓いをしているのを見ていますしね。芙由子様は麗華様と気が合うと思って当然ですよね。
麗華様が狸に対してツンデレとは、言われるまで気がつきませんでした。新鮮な考察です!
狸のお出迎え、やはり小さなフラグのうちの一つのようで何かありそうですよね。
ひよこのケーキ先生5月は6回も更新ありがとうございました!
豚足ショックからようやく復帰しました。
今の季節が初夏なので作品の夏休みの北海道の旅行とか共感できて作品に追いついた感じがして楽しいです。
mai様も毎回画像着きで作品の詳しい解説をありがとうございます。
私は気ままにコメント参加させていただくだけですが、mai様は日々お忙しい中で毎回楽しい時も大変な時もあると思いますが、いつもありがとうございます。
mai様の記事の「お家没落の原因が、麗華様の若葉ちゃん苛めではなく、お父様の娘愛のせいだったらシャレにならないですよね。」コレ私も思いました。
仮説:漫画の会社の不正は、原作麗華様がお父様にした「鏑木様に振り向いてもらうためのおねだり。」をお父様が叶えるために無理が積み重なってが原因だった。
でも転生した麗華様が謙虚堅実に生きた結果、現在の吉祥院家の会社がお兄様が言うように健全経営とか、本当にありそうだと。
bwi yori th様
原作の没落で、お兄様がクーデターに噛んでいた可能性は確かにあります。
不正の原因だった家族を切り捨てて自分だけ新経営メンバーに残ったりしていそう。
自分で無能じゃないって言ってたし。
お迎え狸さん確かに喜びそうなものですけど、麗華様が嫁いでしまったら寂しいなとか妄想ふくらませてたのかもしれませんね。
めでたし様
豚足ショックから復帰して何よりです。
めでたし様もお父様が没落の原因になりかねないと思われたのですね。
漫画の仮説の狸の行動が今と似ていて、本当にそうなりそうです。やはり、最後に頼りになるのはお兄様ですね!