スポンサーリンク
謙虚、堅実をモットーに生きております!
に出てくるクラシック音楽、オペラ、ミュージカル、バレーなどの音楽や観劇のリストです。
作者ひよこのケーキ先生の音楽とキャラや情景のマッチングセンスが光ってます♪
とっても素敵な選曲です♫
音楽でイメージする登場人物 by 麗華様
吉祥院麗華様が取り巻く人たちをイメージして選んだ曲。
なぜか美人とイケメンだけがリストされています。(第48/85話)
女性
- 愛羅様 「ラ・カンパネラ」リスト La Campanella, Liszt
- 優理絵様 「アヴェ・マリア」シューベルト Ave Maria, Schubert
男性
- 友柄先輩「おお運命の女神よ」オルフ Carmina Burana, Orff
- お兄様 「ボレロ」ラヴェル Boléro, Ravel
- 円城秀介「グノシエンヌ」サティ Gnossiennes, Satie
- 伊万里様「ペルシャの市場にて」ケテルビー In a Persian Market, Ketèlbey
- 鏑木雅哉「禿山の一夜」ムソルグスキー Night on Bald Mountain, Mussorgsky
- 鏑木パパ「皇帝」ベートーベン Emperor, Beethoven
麗華とオペラ
麗華様が好きなオペラ
麗華様が鏑木ママとの会話で好きなオペラを聞かれた時に、月並みだけれどもとして答えたオペラ。(第135話)
- 「ローエングリン」ワーグナー Lohengrin, Wagner
- 「魔笛」モーツアルト Die Zauberflöte, Mozart
麗華様がとても情緒的だと思っているオペラ
麗華様が鏑木ママから、好きかと聞かれたときにとても情緒的だと答えたオペラ。(第135話)
- 「トリスタンとイゾルデ」ワーグナー Tristan und Isolde, Wagner
演奏された音楽
麗華様のピアノ演奏@自宅
- 「猫ふんじゃった」 作曲者不詳
歌詞を付けて揺れながら楽しそうに演奏。両親がいない時で、お兄様には聞かれている。(第11話)
皇帝鏑木のピアノ演奏@ピヴォワーヌサロン
- 「セレナーデ」 シューベルト
お兄様が時々弾く。(第84話) - 「愛の夢第3番」 リスト
麗華にとっては乙女心ど真ん中の曲。
窓の外からの木漏れ日の中、情感たっぷりに。優理絵様を思って♪?(第84話) - 「雨だれ」 ショパン
麗華様は立ったまま聞き入って、体も知らず知らずにゆらゆらと。雨の日が続く日に。(第126話) - 「幻想即興曲」 ショパン
雨だれの演奏の直後に、円城の提案で、麗華様のリクエストに答えてこの難しい曲を楽譜なしで弾く。(第126話) - 「子犬のワルツ」 ショパン/ 「トルコ行進曲」 モーツアルト
麻央ちゃん♥️悠理君が遊びに来た時に。(第131話)
鏑木のピアノ演奏@七夕の会
- 「雨の庭」 ドビュッシー
母親に頼まれて演奏(第266話)
観たミュージカル
オペラ座の怪人
パリのオペラ座を舞台とした、3画関係の非恋物語。原作はガストン・ルルー。端役バレリーナのクリスティーナと彼女をプリマドンナに押し上げた孤独なファントム、そして彼女のお幼馴染みの子爵ラウルの三角関係の切ない物語。
高3のヨーロッパ修学旅行先のロンドンで、取り巻きグループと一緒に鑑賞。その夜、ホテルのお部屋で同室の芹香ちゃんが、麗華クリスティーヌのためにファントムを演じてくれる。(第223話)
芹香ちゃんって、いつも麗華様の心を読んでくれて、のりがよくていいですね♪
と、思っていたら、芹香ちゃん視点の独白で、芹香ちゃんの気持ちが明らかになっています。(第294話)