「小説家になろう」と同系列の「小説を読もう」のランキング。
その総合累計ランキングで、ひよこのケーキ先生著の「謙虚、堅実をモットーに生きております!」は不動の2位を長らくキープしています。
ですが、最近その地位が猛追されています。
評価をしたいと思う人は、小説家になろうのサイトから評価をして作品を応援することができます。
「小説家になろう」の掲載作品の評価の仕方
小説作品の最新話の下部にこの画像のように評価をするコーナーがあります。
ここでログインをして、評価をします。
文章力とストーリー力の両方の評価ができて、1が最低、5が最高のポイントです。
ユーザーアカウントを持っていない方は、ユーザー登録をしてから評価をすることができます。
ユーザー登録はメルアド、生年月日と性別を入力するだけで簡単に登録できます。
アカウントは一人につき一アカウントのみ登録可能です。(複数のアカウント登録は利用規約違反となります)
評価するときの注意
- 評価は何度でもし直すことができます。
- 何度評価をしても、ポイントは加算されずに上書きされます。
- 文章評価、ストーリー評価の両方の評価をする必要があり、片方だけの評価はできません。
リンク
小説家になろうの評価制度を知らなかった人、知ってたけどまだ評価していない人で評価をしてみたい人はこちらをチェックされるといいです。
- 謙虚、堅実をモットーに生きております!の最新話の下部で作品のポイント評価が可能
- 小説家になろうの総合累計ランキング
総合累計ランキングの一位は、もうだいぶ前に完結したというのに未だにダントツで不動ですね。
三位以下は以前三位だった作品が完結してから少し順位を落として、他の作品が浮上してきています。
今後はどうなるのでしょうね。他にも素晴らしい作品が多々ありますが、かなり楽しませてもらっている謙虚堅実が評価されるといいなあ、と思っています。(個人的願望)
アカウントを複数保有することはなろうの利用規約で禁じられていると明記されたほうがいいのではないでしょうか?
もちろん良識のあるユーザーの方はそのようなことはしないと思いますが、たくさんアカウントを登録して評価数を増やすことがイコール作者様への応援に繋がると勘違いする方も中にはいるかもしれないので…。
実際にアカウントを複数保有していたとして運営から強制的にアカウントを剥奪された方もいます。(ちなみにその方はなろう内では人気の作家様でした)
記事内容に少し危うさを感じてしまいましたので、コメントさせていただきました。
追記しておきました。助かります!人気作家の方ご自身がそのようなことをしていたとは驚きです。確かにご存知ない方や勘違いされる方もいらっしゃるでしょうね。ご指摘ありがとうございました!